先日の勉強会で
職場でそりが合わないスタッフと関わる時の話になりました。

⁡皆さんの周りにはどうも苦手だなぁっていう人、いますか?

私には

・自然にしていてもコミュニケーションがとれるタイプ



・身構えて、つい気を遣ってしまい、
変なコミュニケーションをとってしまうタイプ

が正直います...。


トラストコーチングスクールのベーシック講座の中に

“タイプ分けコミュニケーション分析診断”

というものがあるんですね。


⁡私はよく、この冊子を仕事に行く直前に見て
出勤しています。笑


タイプが4タイプあって、
自分や誰かのコミュニケーションのとり方の傾向を知る
ひとつのツールとして学んでいくのですが

こういうタイプの人たちはこう思っている/こう感じている/
こういうコミュニケーションのかたちを好む傾向がある…
ということを知ることができ
自分には無い視点を得ることができたりするんです。


これを知ってから、私は特に
苦手な人とのやり取りの中で、変化を感じているのですが

いつもと少しだけ角度を変えて言葉にすることで
スムーズに相手に伝わることも増えてきましたし、

『大切にしているものが違う』

『あの人にはこういう思いがあるから受け入れてもらえないのかも』

と、コミュニケーションが上手くとれない原因を想像できるようになったことで
自分自身の心がだいぶ軽くなりました。

⁡そうやって今でも私は
自分の機嫌を守っていっています。


誰かとの関係性。

それも、自分が選択した行動がつくり出したものかもしれない。


そう思うと、やっぱり自分の捉え方に
いつでも疑問をもっていたいなぁと思うのです。


もし、誰かとの関わりの中で
ストレスを感じている、
モヤモヤとしていることがあれば

このトラストコーチングスクールのベーシック講座では
新たな視点を得られ、可能性が広がり
自分の成長に繋がるようなヒントがあるかもしれません。



トラストコーチングスクールの一般講座で使用するテキストは
タイプ分けコミュニケーション分析診断の冊子とあわせて
2冊あるのですが

⁡読み進めるだけでコーチングを受けているような感覚になるので
私にとってこの2冊のテキストは講座を終えた今でも、
いつも一番近くにいるコーチのような存在です。


「誰もがコミュニケーションを学ぶ文化を創る」

というスクールのミッションのもと、
私もより多くの人にコーチングを届けていきたいと思っています。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。



TCS認定コーチ
MCS認定マザーズティーチャー
渡司 未帆


◆ 渡司未帆のHPはこちらから